小さな「居酒屋・飲み屋」の開業・経営に役立つ本まとめ。始め方や流れ、ノウハウ、成功事例

小さな居酒屋・飲み屋の店主になることは、一国一城の主となるようなもの。飲食店経営を目指して準備をしている方・経営者の方はもちろんですが、現在別の仕事をしている場合でも、「いつかは小さな居酒屋・飲み屋を経営してみたい」と思っている人は意外と多い印象があります。そこで今回は、小さな居酒屋・飲み屋の開業・経営に役立つ本をピックアップしてみました。

小さな居酒屋・飲み屋開業の流れや基本を知れる本

「そもそも、居酒屋・飲み屋ってどうやって開業すればいいの?」という方にぴったり、具体的な開業ステップを知れる本はこちら。

本気の居酒屋開業バイブル

居酒屋開業における基本的なステップが、これ一冊にまとまっています。コンセプトの決め方、資金計画の立て方、物件選びや内装づくりのコツ、メニュー開発のポイント、従業員の募集方法に至るまで、開業のいろはを教えてくれます。実際に営業している居酒屋のインタビューもあり、リアルな開業事例を学べる点も◎。

居酒屋百科: 用語集・商品づくり・接客・お酒の知識まで

1200語に及ぶ居酒屋にまつわる用語集+名店紹介、マメ知識などを詰め込んだ一冊。用語はお酒や料理の名前のほか、サービスや衛生管理、経営や人事の基礎用語など多岐にわたり、開業予定者にも参考になるはず。居酒屋という業態の基本を知りたい人におすすめです。

多様な小さな居酒屋・飲み屋の成功事例を学べる本

繁盛店のアイデアや経営ノウハウは、今後自店を経営するうえでかなり参考になるはず。今をときめく名店を知れる本はこちら。

居酒屋2021

柴田書店から毎年発行されている「居酒屋」シリーズ。最新号の『居酒屋 2021』は、『大衆酒場 レインカラー』(東京・学芸大学)や『三本木商店』(京都・神宮丸太町)など、人気店を徹底取材。充実の写真&インタビューで、名店の成功の秘訣やメニュー開発の極意がたっぷりと掲載されています。人気店のリアルな事例を知りたい、今の居酒屋業界を知りたい方に。

居酒屋NEO(ネオ)新世代人気店のスタイル&メニュー

繁盛店の中でも特に新世代10店にスポットを当て、メニューや経営ノウハウを取材した一冊。温故知新を大切にした名店のアイデアは、どれも目を惹くものばかり。これから開業する人はもちろん、新しいアイデアを取り入れたい経営者の方にも、参考になるのではないでしょうか。レシピ掲載もあり、メニュー開発にも活かせます。

小さな居酒屋・飲み屋経営における考え方を知れる本

小さな居酒屋・飲み屋を経営する際の心構えや考え方、経営ノウハウを知れる本はこちら。

たった3品で繁盛店はできる! 居酒屋の神様が教える小さな商売のつくり方

『汁べゑ』などの居酒屋を経営する「楽コーポレーション」社長・宇野氏による、持続可能な小規模店舗経営の考え方がまとめられています。タイトルにあるようなメニューづくりのポイントはもちろん、営業時の注意点やアルバイトとの付き合い方など、小さな店だからこそできる戦い方を網羅。背伸びせず、自分らしい店づくりをしていきたい方向けの一冊です。

50席を1人で回す奇跡の居酒屋: 【世界一ビビリな男の物語】

名古屋の人気店『居酒屋楽楽』店主による、ワンオペ経営成功までの軌跡とノウハウ。なぜ一人で居酒屋を経営しようと思ったのか? どうやって50席を一人で回しているのか? 実際の段取りから集客方法、一人経営のメリット・デメリットに至るまで徹底解説。

看板のない居酒屋

看板もなく、宣伝もせず、入口もわからない。それでも人が集まる居酒屋を営む企業「岡むら浪漫」代表岡村氏が語る、居酒屋経営の極意がまとめられた一冊。開業までのエピソードから、営業するうえで大切にしていることまで、幅広い語り口で綴られています。同企業の実際の経営規模は大きめですが、小さな店の営業にも役立つ考え方といえそうです。

女将さん酒場

都内近郊を中心に、小料理屋や飲み屋を切り盛りする女性たちとその店舗を紹介した一冊。経営の喜びと苦悩、両方を知ることができます。厳しい飲食業界で生き生きと働く彼女たちのストーリーは、開業予定者はもちろん、現在小規模の飲み屋や居酒屋を営業している方にも勇気を与えてくれるはず。それぞれの自店やお客さんへの想いに、胸が熱くなります。

小さな居酒屋・飲み屋のメニューアイデア考案に役立つ本

居酒屋の壁一面のメニュー短冊や、紙いっぱいのメニュー名を見るとワクワクしてしまいます。居酒屋のメニューは、果てしなく自由。自由だからこそ面白く、大変でもあるはず。そこで飲食店経営者やスタッフの方、居酒屋開業を前にアイデアを練っている方に向けて、居酒屋のメニュー考案に役立つ本をまとめました。

新酒場メニュー集

『三茶呑場マルコ』や『晩酌屋おじんじょ』など、人気居酒屋10店のメニューを詰め込んだ贅沢なメニュー集。肉、魚などカテゴリー別の「新酒場メニュー」も80品掲載されていて、人気メニューを学ぶのに打ってつけ。酒場の定番メニュー「ポテサラ」だけで10種ほど紹介されているのも、面白いところ。

The酒菜1500

魚介、肉、野菜など、食材別に人気居酒屋のメニューをまとめたメニュー集。タイトルの通り、1500品も収録されているのがスゴイ! これだけ多いながらもすべて完成写真付きなので、盛り付けや器選びの参考にも◎。お通しからメイン、ちょっとしたおつまみ、〆のごはんに至るまで、完全網羅。

居酒屋・飲み屋は数ある飲食業態の中でも特に自由に設計でき、メニューや店構え、サービスも経営者次第。自分らしい、かつお客様に愛される店づくりの参考にしてみてはいかがでしょうか。

もっと「経営ノウハウ」を学べる本を探す